CPUとは?:型番の読み方、おすすめCPUについて解説!

PCを購入する際、CPUの選択は非常に重要です。

CPUは「パソコンの頭脳」とも呼ばれ、その性能がパソコンの処理速度を大きく左右するためです。

しかし、初心者にとってCPUの性能や特徴を理解することは難しいかもしれません。

そこで本記事では、CPUの性能を決める要素や、メーカー別の特徴、選び方のポイントについて、わかりやすく解説します。

CPUとは?

CPUはCentral Processing Unit(中央処理装置)の略で、コンピュータの中で最も重要な部品の1つです。人間で言えば、脳に相当する部分になります。

CPUは、コンピュータ内で行われるほとんどすべての処理を担当しています。

例えば、あなたがキーボードで文字を入力すると、CPUはその入力を処理し、画面に文字を表示します。また、マウスを動かしてクリックすると、CPUはその操作を認識し、適切な動作を行います。

CPUの性能を決める要素

コア数

CPUの処理を行う中核部分で、コアが多いほど並列処理ができ、高速化が期待できます。

スレッド数

OSが認識する仮想的なコア数で、物理コアの数と同じかその2倍の数になります。スレッド数が多いほど同時に処理できるタスクが増え、マルチタスクに強くなります。

クロック周波数

CPUの電気信号のON/OFF切り替え速度を示し、高いほど処理が速くなります。ただし、同じクロック周波数でもアーキテクチャが異なれば性能は変わってきます。

キャッシュ容量

CPUに内蔵された高速メモリで、よく使うデータを一時的に保存しておくことで、メインメモリからのデータ読み込み回数を減らし、処理効率を上げます。

内蔵グラフィック

CPUに内蔵されたグラフィック処理機能です。ゲームや動画編集など重い処理でない限り、この内臓グラフィックで処理できます。

メーカー別の特徴

現在主流のCPUの2大ブランドとして、「Intel Core i」シリーズと「AMD Ryzen」シリーズが挙げられます。

「Intel Core i」シリーズの特徴

幅広いソフトウェアとの互換性が高いのが特徴で、ゲームや動画編集など幅広い用途で活躍します。

こんな方におすすめ

  • 初めてのゲーミングPCが欲しい!
  • 動画編集など色々なことにチャレンジしたい!

「AMD Ryzen」シリーズの特徴

同等性能のIntel Core CPUと比べるとコストパフォーマンスに優れています。用途別に特化しており、ゲーミングに特化したモデルも存在します。

こんな方におすすめ

  • ゲームに特化したモデルが欲しい!

型番の読み方

CPUごとに割り振られている、型番の見方を解説していきます。

CPUの型番の読み方がわかると、そのCPUの特色や性能もわかるようになりますよ!

「Intel Core i」シリーズの型番の読み方

例「Core i7 14700KF」

CPUのシリーズ名

数字が大きいほどハイスペック、と覚えておけばOKです。

具体的な特徴は以下の通りです。

Core i9動画編集者、クリエイター、コアなゲーム配信者向け
Core i7コアなゲーマー、趣味レベルのゲーム配信者向け
Core i5コスパの高いPCを組みたいゲーマー向け
Core i3エントリーユーザー向け

CPUの世代

CPUの開発世代を表します。同じ世代内で価格帯の違うCPUがラインナップされています。

一般的に、世代が変わると性能が大きく向上します。

2024年5月現在の最新世代は第14世代です。

CPUのプロセッサーナンバー

その世代内でのCPUの性能を表します。数字が大きいほど高性能なCPUとなります。

Kについて

オーバークロック機能の有無を表します。

オーバークロックとは、CPUをメーカーが指定したクロック周波数よりも高い速度で動作させることを指します。上級者向けですが、負荷を大きくかける代わりにCPUの性能を上げることができます。

Kありオーバークロック機能を搭載した、上位モデル。
Kなし標準モデル。

Fについて

内臓グラフィック機能の有無を表します。

グラフィックボードを搭載する場合、内臓グラフィック機能は不要となることが多いため、ゲーミングPCではFありのモデルが採用されます。

Fあり内臓グラフィック機能を除いた、コスパに優れるモデル。
Fなし標準モデル。

「AMD Ryzen」シリーズの型番の読み方

例「Ryzen 7 7800X3D」

CPUのシリーズ名

Ryzen 9動画編集者、クリエイター、コアなゲーム配信者向け
Ryzen 7コアなゲーマー、趣味レベルのゲーム配信者向け
Ryzen 5コスパの高いPCを組みたいゲーマー向け
Ryzen 3エントリーユーザー向け

CPUの世代

CPUの開発世代を表します。同じ世代内で価格帯の違うCPUがラインナップされています。

一般的に、世代が変わると性能が大きく向上します。

2024年5月現在の最新世代は第5世代(Ryzen 7000シリーズ)です。

CPUのプロセッサーナンバー

その世代内でのCPUの性能を表します。数字が大きいほど高性能なCPUとなります。

CPUタイプ

タイプによって用途とターゲットが異なります。

X3Dゲーミング性能に特化したモデル。AMD 3D V-Cache™ が搭載されており、ゲーミング性能が大きく向上しています。
X性能に特化したモデル。消費電力が高い代わりに幅広く性能が上がっています。
なし標準モデル。

使用用途別おすすめCPU

コスパ良くゲームを楽しみたい!

Intel Core i5 14400F

AMD Ryzen 5 7600

ハイスペックでゲームを極めたい!

Intel Core i7 14700F

AMD Ryzen 7 7800X3D

動画編集や配信などにも使えるゲーミングPCが欲しい!

Intel Core i7 14700KF

とにかく最強のPCを手に入れたい!動画編集などを仕事にしたい!

Intel Core i9 14900KF

AMD Ryzen 9 7950X3D

よくある質問

Q. CPUの温度対策は必要?

CPUは高温になると性能が低下したり、最悪の場合故障の原因になったりします。適切な冷却対策を行い、CPUの温度を適切に管理することが重要です。

Q. CPUの交換は簡単にできる?

CPUの交換には、マザーボードとの適合性確認と専門知識が必要です。初心者が自身で行うのはリスクが高いので、専門家に依頼することをおすすめします。

まとめ

自分に合ったCPUを選ぶためには、使用目的と予算をしっかり考えることが大切です。また、CPUの性能を決める要素や型番別の特徴を理解しておくことで、より良い選択ができるのではないでしょうか。

ぜひ本記事を参考に、自分に最適なCPUを見つけてみてください!

記事一覧